砂糖について、みんなが知りたいことランキングを作ってみました
1位:カチコチに固まってしまった砂糖をさらさらに戻す方法
砂糖ってほうっておくといつの間にかカチコチに固まってしまっています
表面の水分量が変化してくっついてしまっているため、レンジで軽く温めることでサラサラに戻すことが出来ます
他の方法もありますが、それについてはこちらの記事をご覧ください
2位:グラニュー糖は砂糖の代わりになるのか?
よくお菓子作りのレシピには、砂糖ではなくグラニュー糖と書いてありますよね
グラニュー糖はもっとも生成度合いの高い砂糖のため、上白糖とは質感が異なります
では砂糖の代わりにグラニュー糖を使うとどうなるのかというと、
特に問題はありません
グラニュー等を使うことで何が変わるかというと
不純物が少ないためあっさりとした甘みになります
コクが少ない、薄いと感じるかもしれませんが、これがグラニュー糖の特徴です
また、料理に照りが必要な場合には、グラニュー糖より上白糖や三温糖の方がいいでしょう
ですが、みりんを加える事で照りを出すことも出来るため、多少に違いは出てもそこまで気にならないでしょう
3位:1日の砂糖摂取量
砂糖といえば甘い、といえば高カロリーと思い浮かびますが、
一日の摂取量はどうなっているかというと、WHOでは一日に25g未満としています
これは、目安となる摂取カロリーの5%未満という基準から出てきた数値です
では実際どれくらいの量なのかというと、コーラ1缶で35gのため、すぐにオーバーしてしまいます
チョコレートでは明治のブラックチョコレート1枚50gで約25g入っています
お菓子を食べるとき、お茶やコーヒーを飲む時にも気をつけないとすぐにオーバーしてしまいます
もちろんあくまでWHOの指針であり、激しい運動をする人などはそこまで気にしなくてもいいでしょう
もともと世界的に肥満傾向にあるために作られた指針になるので、あくまで目安です
ですが、これを機会に食べるものの砂糖の量を気にしてはいかがでしょうか